October 11, 2024
「NOT A HOTEL SETOUCHI」をデザインするBIGの哲学を映した5つのプロジェクト

「NOT A HOTEL SETOUCHI」のデザインを手がけるのは、ビャルケ・インゲルス氏が率いる建築設計事務所BIG(ビャルケ・インゲルス・グループ)。ビャルケ氏が生まれ育った場所であり、今も彼の拠点のひとつであるコペンハーゲンには、BIGの初期の仕事をはじめ、数多くのプロジェクトが個性豊かに点在しています。
ランドマークであり、市民の憩いの場となっているBIGの建築からは、ビャルケ氏が提唱する「ヘドニスティックサステナビリティ(享楽的持続可能性)」ーー何かを我慢するのではなく、楽しみながら環境に配慮するサステナビリティのあり方がリアルに感じ取れます。
そんなBIGの哲学を反映した5つのプロジェクトを紹介する記事を公開しました。都市に新たな価値をもたらし、人々のライフスタイルをより豊かにアップデートするデザインの数々をご覧ください。
瀬戸内海の離島・佐木島で計画が進む「NOT A HOTEL SETOUCHI」は、第3期販売のウェイティング登録を受付中。オープンは2026年を予定しています。



NOT A HOTEL SETOUCHIに込められたビャルケ氏の思いは、こちらの動画からご覧いただけます。

NOT A HOTEL Newsletter
NOT A HOTELの販売開始や
プロジェクト進捗をお知らせします。
登録が完了した時点で、
プライバシーポリシーに同意したものとみなします。