私たちはNOT A HOTELをすべての人に届けたいと本気で考えています。暮らしが自由になると、人生が豊かになり、世界はもっと楽しくなる。NOT A HOTELではそんな世界を一緒に実現する仲間を募集しています。
NOT A HOTELの価値観、事業内容、人事制度や働き方について紹介するCOMPANY DECKと、ソフトウェア開発について紹介するSOFTWARE DECKをご用意しました。
NOT A HOTELのチームが大切にしているVALUEの考え方をご紹介します。
Be inspired
無謀と言われるようなことに挑戦すること。その常識を超えて、ワクワクするものがつくれるかが、NOT A HOTELの作りたい価値です。全メンバーが、そんなワクワクを生み出すこと、自分や誰かが人の人生を楽しくできるかを大事にして、ミッション、ビジョンに向かっていきます。
Be creative
常識を超えたワクワクを生み出すには、エンジニアやクリエイターだけでなく、すべてのメンバーがクリエイティブである必要があります。”無理”と諦めず、考え抜き、その解を全メンバーで見つけ出すチームを作っていきます。
Be the owner
「世界をもっと楽しく」をビジョンにかかげる私たちにとって、はたらく場所や時間、暮らす場所ももちろん自由です。ミッション、ビジョンの実現に向けて何をすべきかを自ら考え、行動していく、超自律したチームを作っていきます。
国立都城高専電気工学科卒。2007年株式会社アラタナを創業。2015年M&Aにより株式会社ZOZOグループ入り。ZOZOテクノロジーズ取締役を兼任。2020年4月1日NOT A HOTEL株式会社を設立。
九州工業大学博士課程修了、博士研究員を経て株式会社カラクルを創業。2017年に株式会社ZOZOへM&A、ZOZOテクノロジーズ執行役員に就任。2021年10月、NOT A HOTELに参画。
2007年ゴールドマン・サックス証券株式会社にて、テクノロジー・金融業界を中心にクロスボーダーM&Aや資金調達のアドバイザリー業務に従事。2017年にマネーフォワード社取締役に就任。2022年7月、NOT A HOTEL社外取締役に就任。
2008年、アンダーソン・毛利・友常法律事務所入所。同事務所のスペシャル・カウンセル。2021年1月、NOT A HOTEL社外監査役に就任。
慶應義塾大学卒。JPモルガン証券にて投資銀行業務に従事。M&A、株式引受業務の実務を経て、エグゼクティブ・ディレクターとしてインフラセクター企業を担当。2020年8月NOT A HOTELに参画。
慶應義塾大学卒。ヤフー株式会社にてサービスのスマートフォンアプリ化に従事。2018年より株式会社メルカリのCXOとしてデザインを統括、2020年10月NOT A HOTELに参画。
早稲田大学卒。リクルートを経て、株式会社アラタナに入社。ZOZOテクノロジーズ執行役員等を経て2023年1月、NOT A HOTEL MANAGEMENT 代表取締役に就任。
自宅と別荘とホテルが一体化した「あたらしい暮らし」をソフトウェアの技術で実現します。これから実現したいアイディアは無限大。まだ誰も想像がつかないような圧倒的UXで、暮らしの概念をアップデートします。
カーネギーメロン大学電気とコンピューター工学部卒。メルカリに新卒入社後社内評価ツールの開発に従事。後にメルペイに転籍。他数社で開発に従事後、22年2月NOT A HOTEL参画。
早稲田大学在学中から、複数の企業でソフトウェア開発に従事。その後、メルカリ、Chompyで新規事業のソフトウェア開発を担当。22年8月NOT A HOTEL参画。
九州大学工学部中退後、2004年からソフトウェア企業で電子カルテ等の開発に携わる。2012年に独立し、様々なプロジェクトにプログラマーとして従事。22年10月NOT A HOTEL参画。
大阪工業大学情報学部卒。ハンズラボにて自社iPad POSの立ち上げと開発リード。メルカリで新規事業の立ち上げ、エンジニアに従事。20年12月NOT A HOTEL参画。
武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科卒業。IMGRC.inc、サイバーエージェントにてサービス、ゲーム、アプリなどの開発に従事。その後メルカリにてデザインシステム開発を担当。22年8月 NOT A HOTEL参画。
新卒で株式会社メルカリへ入社し、株式会社ベースマキナを経て 22 年12 月 NOT A HOTEL 参画。AIコンシェルジュをメインに開発中。
ウェブ制作会社でのインスタレーションのテクニカルディレクター、GROOVE XでLOVOTのアプリ、アニメーター用エディターの製作、noteを経て、22年12月NOT A HOTEL参画。
復旦大学卒。家具メーカーにて中国からの家具輸入業務に携わった後、エンジニアに転身。漫画リーダーや名刺関連のソフトウェアの開発に従事。22年6月NOT A HOTEL参画。
関西大学卒。UDS株式会社ホテルマネジメント事業部にてホテル立ち上げ〜運営に従事。その後受託開発会社にてソフトウェア・アプリ開発を経て、22年12月よりNOT A HOTELに参画。
メルカリにてインターンとして新規事業立ち上げを経て、新卒入社。その後メルペイに異動しKYCやIDPチームのPdMを務める。21年6月NOT A HOTEL参画。
首都大学東京大学院修了。エンジニア・PMを経験後、ハルモニアのCPOとしてホテル、高速バスのレベニューマネジメントシステム開発に従事。22年8月NOT A HOTEL参画。
横浜国立大学卒。メーカーで社内SEを経験後、ブライダル系ベンチャーにてECサービスの立ち上げに従事。楽天でのプロダクトマネージャーを経て、22年12月よりNOT A HOTEL参画。
日本大学経済学部経済学科国際コース卒。大学在籍時に複数社でインターンを行い、SCMやデータ分析を担当。2022年4月よりNOT A HOTELにPdMのインターンとして参画し、新卒1号として2023年4月に入社。
筑波大学工学システム学類卒。株式会社Photosythを共同創業し、スマートロックAkerunの開発に従事。その後株式会社サイバーエージェントにて小売企業向けのデータ利活用コンサルティングを担当。23年7月にNOT A HOTEL参画。
長年フリーランスエンジニアとしてWEB系アプリケーションの開発を行う。2018年 ZOZO にて社内研究所の部長職としてML関連の開発業務及びマネジメントに従事。2023年4月 NOT A HOTEL に参画。
奈良先端科学技術大学院大学修了。GROOVE Xでのロボット開発やエンジニア向けローコードサービスを提供するTsunagu.AI CTOなどを経て2023年4月より参画。
ヤフーにてヤフオクなどのECサービスに従事し、メルカリでIoTやバックエンド、iOS開発に携わる。2023年9月よりNOT A HOTEL参画。
Android OSの誕生から組み込み開発に携わり、その後アイキューブドシステムズでモバイルアプリの開発に従事。その後、グルーヴノーツでの Web 開発の経験を積み、2023年8月よりNOT A HOTEL参画。
九州大学大学院芸術工学専攻修了。サイバーエージェントにてアバターサービスの開発、ヌーラボにて作図ツールのSaaS開発に従事。23年6月NOT A HOTEL参画。
京都大学大学院卒。クックパッドに入社後、Cookpad Store TV、クックパッドマートの立ち上げと開発に従事。Cookpad Ltdにてグローバルクックパッドを開発。2023年9月よりNOT A HOTEL参画
立教大学経済学部卒。新卒で受託開発会社にてモバイルアプリの開発、その後株式会社ZOZOにて計測事業のiOSアプリ開発に従事。23年9月よりNOT A HOTEL参画。
京都大学卒。複数社でバックエンド、インフラ開発に携わりつつ、サービスの立ち上げやグロースに従事2023年10月NOT A HOTEL参画。
リクルートにて、HOTPEPPER Beautyの開発責任者を担当。Pairsを提供するエウレカ入社、Agileコーチとして開発チームのプロセス構築改善を担当。その後Yappli,PLAIDにて情シスを担当しNOT A HOTEL参画。
建築の力で「世界をもっと楽しく」する。それがARCHITECTSチームの役割です。デザインも設備も一切妥協することのない"最高の体験"を"すべての人に届けること"を目指しています。Project Management, Design&Creative, Life Cycle Managementなど各領域のプロフェッショナルが在籍し、これまでのNOT A HOTELを超えていく建築を目指しています。
もっと見る芝浦工業大学大学院修了。日建設計にてホテル、オフィス、美術館、図書館、スタジアム、銀行、研究所、データセンタ案件の設計に従事。21年6月NOT A HOTEL参画。
東北大学工学部卒、東京大学大学院建築学専攻修了。日建設計にて建築設計に従事後、WeWork Japanにて内装デザインを担当。21年6月NOT A HOTEL参画。一級建築士/管理建築士。
慶應義塾大学大学院修了。隈研吾建築都市設計事務所にてホテル、別荘、市庁舎、道の駅などの意匠設計に従事。22年5月NOT A HOTEL参画。一級建築士。
県立大宮工業高校卒。池下設計にて現場管理従事後、CTSにてホテル、オフィスビル、大規模再開発案件の意匠設計に従事。23年1月NOT A HOTEL参画。一級建築士。パーマカルチャーデザイナー。
大阪芸術大学大学院修了。株式会社松井亮建築都市設計事務所にて建築設計、インテリアデザインを担当。22年2月NOT A HOTEL参画。
県立大宮工業高校卒。日建設計にてホテル、オフィスビル、再開発案件の意匠設計に従事。21年10月NOT A HOTEL参画。
明治大学大学院修了。竹中工務店にてホテル、劇場、映画館、商業施設、空港、大規模再開発、オフィスビル、研究所などの建築設計やインテリアデザインに従事。23年1月NOT A HOTEL参画。一級建築士
立命館大学情報理工学部卒。全日本空輸株式会社にて航空機整備、生産管理、委託先マネジメント業務に従事。23年1月よりNOT A HOTELに参画。
豊橋技術科学大学大学院修了。建築設計事務所にて別荘の設計に従事後、VUILDにてデジタルファブリケーションを使った建築の設計を担当。23年2月NOT A HOTELに参画。
パロマーカレッジ インテリアデザイン学科卒。ジュニアデザイナーとして経験を積んだ後、専門学校で建築ビジュアリゼーションを学び、23年2月よりNOT A HOTEL参画。
県立大宮工業高校卒。森ビル株式会社にて大型複合施設の運営に従事。23年6月NOT A HOTEL参画。電気主任技術者。建築物環境衛生管理技術者。
東京工業大学大学院理工学研究科修了。鹿島建設にて建設現場IT推進、各種システム開発のプロジェクトマネジメント、スマートシティ事業・SaaS事業の立上げ業務に従事。23年7月NOT A HOTEL参画。
京都大学大学院修了。竹中工務店にて中高、大学、病院、オフィスビルなどの建築設計に従事。23年7月NOT A HOTEL参画。一級建築士。
早稲田大学理工学部建築学科卒。組織設計事務所を経て山下PMCに入社しホテル、公共施設、商業施設、MICE施設などのプロジェクトマネジメント/コンストラクションマネジメントに従事。23年7月NOT A HOTEL参画。
東京芸術大学大学院修了。山口誠デザインにてオフィスビルの建築設計に従事。23年8月NOT A HOTEL参画。一級建築士。
NOT A HOTELの拠点開発(事業開発)から、マーケティング・販売までをワンチームで手がけています。多様な経歴を持つメンバーそれぞれが自身の役割に捉われることなく溶け合いながら、NOT A HOTELを生み出しお客さまにお届けするまでを一気通貫で担います。
もっと見る慶應義塾大学総合政策学部卒。トヨタ自動車にて車両データを活用した新規事業企画・運営、通信キャリアとの協業、新規事業創出の仕組みづくりに従事。23年1月NOT A HOTEL参画。
横浜国立大学大学院修了。東急にて都市開発事業、リアルゲイトにて不動産再生事業のプロジェクトマネジメント、ソフトバンクにて不動産領域の事業開発に従事。22年10月NOT A HOTEL参画。
明治大学政治経済学部卒。ケン・コーポレーションにて不動産売買仲介、三井住友銀行にて法人営業、商品企画に従事。2023年4月 NOT A HOTELに参画。
専修大学文学部卒。bitFlyerでカスタマーサポート業務に従事した後、サクラエクスチェンジビットコインでビットコインの相談窓口を立ち上げた。2022年8月よりNOT A HOTELに参画。
立命館大学卒。新卒で航空業界にはいり、国際線グランドスタッフとしてカスタマーサービスに従事。その後AMEXにて富裕層の方のコンシェルジュとして主に旅行に関わる業務に従事。2022年10月よりNOT A HOTELに参画。
宮崎公立大学卒。アラタナにてカスタマーサポートを経験後、PCメーカー、SaaSサービスにてBtoBの営業に従事。22年8月 NOT A HOTEL参画。
早稲田大学政治経済学部卒。三井不動産レジデンシャルにて、営業マーケティングに従事。その後、震災復興のまちづくり会社を設立、住宅・飲食・宿泊施設などを開発運営。22年10月NOT A HOTELに参画。
慶應義塾大学法学部卒。野村不動産にてオフィスビルや商業施設の開発・リーシングに従事した後、人事業務を担当。21年4月NOT A HOTEL参画。
早稲田大学卒業。在学時より、ENECHANGEにて新規事業開発・法人営業に従事しその後、海外向け別荘販売事業を実施。23年1月 NOT A HOTEL参画。
県立袖ヶ浦高校卒。グローバルダイニングで商品企画/バイヤーに従事。サクラエクスチェンジビットコインでは「ビットコインの相談窓口」を運営。2023年4月NOT A HOTELに参画。
青山学院大学経営学部卒。サイバーエージェントにてWEBメディアの立ち上げ、動画アドネットワーク事業の法人営業・コンサルティング業務・広告プロダクト開発業務などに従事。2023年3月NOT A HOTEL参画。
南山大学経営学部卒。輸入家具会社にてホールセールス、リテール部門での営業サポート、販売業務を経て、商品企画部にてVMD業務に従事。23年6月NOT A HOTEL参画。
創価大学法学部卒。国内証券会社にてリテール営業を経験後、アクセンチュア株式会社にてテクノロジーを起点とした経営・事業改革の支援に従事。23年6月NOT A HOTEL参画。
福岡女学院大学卒。ネットバンクにてカスタマーサポート、ローンの営業事務に従事。23年6月NOT A HOTEL参画。
北海道大学経済学部卒。三菱UFJ信託銀行に入社後、不動産の売買仲介・営業企画・REITの会計事務等不動産業務を中心に従事。2023年9月NOT A HOTEL参画。
名城大学外国語学部卒。新卒で名古屋のITスタートアップ企業へ入社後、新規事業のマーケティング、営業、カスタマーサクセスなど幅広く従事。23年9月よりNOT A HOTEL参画。
明治学院大学国際学部卒。新卒で営業支援ツールを開発/販売するベンチャーに入社し、toBでCSとインサイドセールスを担当したのち2022年10月よりNOT A HOTEL A HOTELに参画。
PCメーカーにてインサイドセールスに従事した後、アラタナで自社開発アプリCS立ち上げ、ZOZO転籍後BtoB事業 CS部門立ち上げ・リードに従事。22年11月NOT A HOTEL 参画。
南九州短期大学卒。レクサスにてレセプションスタッフを経験後、アラタナ、ZOZOにてカスタマーサポートに従事。22年9月よりNOT A HOTEL参画。
佐土原高校卒。アラタナにてSaaS型ECシステムの営業、ディレクター、ECコンサルを経て、株式会社mtc.でCRM領域のコンサル、ディレクターに従事。22年9月NOT A HOTEL参画。
上智大学総合グローバル学部卒。新卒で出版社マガジンハウスに入社、anan編集部で女性誌『anan』の編集に携わる。22年12月NOT A HOTELに参画。
千葉大学工学部卒。新卒でマガジンハウスに入社後、女性誌『GINZA』と『anan』にて編集に携わる。23年7月にNOT A HOTEL参画。
NOT A HOTELで次々と生み出される取り組みの裏側には、盤石なコーポレートチームの存在があります。リーガル、ファイナンス、HRなどの角度から常識を越えるビジネスモデルの構築や組織づくりに貢献しています。
京都大学理学部卒。三井物産で、モビリティ、インフラ、化学品セクターにて、フィナンシャルマネジメント業務に従事。21年1月NOT A HOTEL参画。
大阪大学外国語学部卒。金融関連会社、松山市役所で勤務。その後、宮城県石巻市に本社を置くYAC税理士法人仙台事務所で、巡回監査業務に従事。23年2月NOT A HOTEL参画。
南山大学法学部卒。十六銀行、岐阜県庁を経て、有限責任監査法人トーマツにて監査業務、IPO支援業務などに従事。22年5月NOT A HOTEL参画。公認会計士。
早稲田大学法学部卒。新卒で住友商事株式会社に入社、法務部にて国内外の案件に関与後、火力発電所の建設プロジェクトを担当する部署へ異動。その後、アクセンチュア株式会社の法務部での経験をつみ、22年10月中旬より、NOT A HOTELに参画。
立教大学経営学部卒。クックパッド株式会社にて、採用・採用広報・PR・マーケティングに従事し、ミッションやプロダクトの発信に携わる。22年3月よりNOTA HOTEL参画。
慶應義塾大学院法務研究科修了。弁護士(日本、NY州)。株式会社国際協力銀行、渥美坂井法律事務所(パートナー)等で金融法務を中心に従事。2023年4月NOT A HOTEL参画。
中央大学大学院公共政策研究科修了。スマイルズ、CINRAを経てメルカリへ入社。Employer Branding Teamのマネージャーを務める。2023年6月よりNOT A HOTEL参画。
上智大学外国語学部卒。森ビル株式会社やIndeed Japan、国内スタートアップにて人事業務に従事。2023年8月よりNOT A HOTEL参画。
米ミシガン大学電気工学部卒。マッキンゼー東京オフィスにて経営コンサルティング業務に従事。23年9月よりNOT A HOTEL参画。
NOT A HOTELでの滞在で“超ワクワク”をお届けするもう一つのプロフェッショナル集団、それがNOT A HOTEL MANAGEMENTです。日本全国、世界各国で経験を積んだシェフやソムリエやサービススタッフがおもてなしします。
もっと見る高校卒業後バーテンダーからキャリアをスタート、その後CITABRIAにてホスピタリティーを学ぶ。ワインに熱中し様々なソムリエの全国大会で結果を残す。趣味はカメラと建築と器と猫。
2004年に渡伊。本場イタリア、スペインバスクにて薪火料理を学ぶ。薪火料理「Erretegia 」で総料理長就任。2022年NOT A HOTEL MANAGEMENTに参画。
都内のレストランでシェフソムリエを歴任し、2019年からは「箱根・翠松園」「ふふ 箱根」両施設で支配人を兼任。2023年2月NOT A HOTEL MANAGEMENTに参画。
宮崎出身。大学卒業後、CAFE CAMPANY株式会社へ。WIRED CAFEにて数店舗運営責任者を務める。2021年宮崎に戻り、NOT A HOTEL MANAGEMENT参画。
栄養士の実務を経て管理栄養士を取得後、飲食業界に転職。福岡の「FYLGDU MÉR」にてキッチン・サービスを兼任。接客の面白さ、ワインの奥深さに惹かれ、2021年ソムリエ取得。
佐賀県立鹿島実業高等学校食品調理科卒業。京都吉兆に10年間勤務。茶道、華道、書道にも精通。フリーランス、スペインにてレストラン研修を経て、2021年7月NOT A HOTEL 参画
出身地静岡から料理人をスタート。5年後に上京。都内二つ星、三つ星日本料理店で10年以上。全国の産地を巡り、食材への理解を深める。SakeDiploma取得。2022年9月入社。
栃木県出身。料理人を志し銀座レカンを皮切りにフランス料理を学ぶ。栃木県に戻り、フランスでの研修を経て2011年よりホテルレストランシェフに就任。2022年10月より入社。
新潟調理専門学校卒業後、栃木県のホテルにパティシエとして勤務。同社レストランに配属し料理人として尽力。2015年より副料理長就任。2022年10月よりNOT A HOTEL 参画。
国際調理師専門学校卒業後、軽井沢のフレンチレストランで基礎を学び、東京二つ星、富山一つ星で働き、地元栃木に戻り2023年4月よりNOT A HOTEL入社
ブライダル専門学校を卒業後、福岡の専門式場にて1組1組に合わせたオーダーメイドウェディングをプロデュース。2023年NOT A HOTEL MANAGEMENTに参画。
大学卒業後に外食業界へ。名古屋、京都にて調理・店舗運営に従事し、業績管理や人財開発にも携る。地元宮崎へUターンし、2023年NOT A HOTEL MANAGEMENT参画。
サーフィン目的で宮崎に移住。ゲストハウスを営むのが夢で、2022年よりNOT A HOTEL MANAGEMENTにて修行。青島の良さをゲストに楽しんで頂きたい。
栃木県出身。国際ファッションビューティ専門学校ブライダルスペシャリスト学科卒業後、株式会社アーバンリサーチに5年間勤務。2023年1月よりNOT A HOTEL入社。
アメリカ生まれ育ち、上智大学卒。5つ星ラグジュアリーホテル「マンダリンオリエンタル東京」に入社、インルームダイニング配属。4年後には「フォーシーズンズホテル東京大手町」に転職。
NOT A HOTELでは、個人の評価は定期では行わず、すべて事業の評価と連動する評価制度を採用しています。年度初めに定めたカンパニーベット(OKR)の達成度に応じて全メンバーの昇給率・賞与が変わります。
昇給 | 現金賞与 | |
---|---|---|
達成率 120% | +5% | 年収の20% |
達成率 110% | +3% | 年収の10% |
定期での個人評価はありませんが、求める役割を明確にするためグレードを設けています。
役割に伴う責任の大きさに合わせて、グレードごとに昇給幅の上限・下限を設けています。グレードの昇降格は自薦、他薦によっていつでもできます。
ワクワクする体験を生み出すには、すでに世の中にあるワクワクする体験を、多拠点での暮らしを体験してみないと!という考えのもと、旅行の体験にかかる費用をサポートします(本人と家族が適応となります)。
年間合計補助額 | |
---|---|
G1:10万円 | G2:20万円 |
G3:30万円 | G4:50万円 |
G5:100万円 | G6:100万円 |
年間合計補助額 | ||
---|---|---|
G1:10万円 | G2:20万円 | G3:30万円 |
G4:50万円 | G5:100万円 | G6:100万円 |
NOT A HOTELは特定のオフィスがなく、全国各地で暮らすメンバーがフルリモートで活躍しています(一部職種を除く)。普段はオンラインでのコミュニケーションがメインですが、必要に応じて対面でのミーティングや社内イベントを実施しています。またコアタイムのないフルフレックス制度を採用し、メンバーそれぞれが裁量を持って活躍しています。
NOT A HOTELメンバーの投稿をピックアップしてご紹介
より詳細な人事制度・福利厚生の情報はCompany Deckに記載しています。